保険医年金(拠出型企業年金保険)
次回は、2021 年 9 月1日加入
(お申込期間は、2021 年 4 月 1 日(木)から 6 月 25 日(金)を予定)
2019年度は1.338%で運用(予定利率1.259%+配当率)
*ライフプランに合わせて年金で受け取れます(加入5年以上)
*急に資金が必要になった場合は、一時金としても受取可能
車の購入…医院の改築…医療機器の導入…マイホームの購入…子どもの学費に充てたい時など、いつでも一時金で受取可能!(ただし、短期でのご解約は元本割れすることがあります)
*掛金の払込中断・再開など柔軟な対応も可能
月 払:1口1万円、30口まで加入可能
一時払:1口50万円、新規は40口まで、既加入者は20口まで加入可能
データはクリックしてダウンロードしてください
次回募集期間:2020年9月15日~12月31日<2021/4/1加入>
もしもの時の休業の際に頼りになります!たとえば…
*交通事故に巻き込まれた…
*自転車で転倒して骨折し、自宅療養になってしまった…
*癌が見つかり療養が必要となった…
*精神疾患にかかってしまった…
といったような病気やケガで、連続6日間以上のご休業の場合に給付の対象となります。
※加入・給付金請求の際は審査があります。
◎給付事例 ※免責期間を除く
<30日間の入院の場合>
8口:192万円 5口:120万円
3口:72万円 1口:24万円
<30日間の自宅療養の場合>
8口:144万円 5口:90万円
3口:54万円 1口:18万円
◎掛金額:1口 2,500円~(加入年齢29歳までの場合)
1口あたりの掛金は、満期まで変わりません
現在ご加入の先生方へ:病気やけがでご休業された場合は、協会までご連絡をお願いします。
データはクリックしてダウンロードしてください
グループ生命保険
次回制度普及期間:2021年1月4日~2月25日<2021/4/1加入>
<制度の主な特長>
*割安な保険料で大きな保障 最高保障額は6,000万円
(66~70歳は3,000万円、71歳以降は1,000万円)
*配偶者、お子様もセット加入できます
*75歳まで継続加入可能(1,000万円限度)
*毎年の収支決算で剰余金が出れば配当金として還付
2019年度配当率:27.92%
データはクリックしてダウンロードしてください
【年度途中の加入を随時受付】2021年12月1日までの補償。その後は毎年更新
*医療上の事故、医療施設の事故の両方を対象とする総合保険
*使用者責任を問われたときは、看護師、歯科衛生士などスタッフがおこした事故も対象
*医療施設事故では食中毒も対象
◇お支払する保険金の種類
損害賠償金(治療関係費、慰謝料、休業補償費など)、裁判費用、弁護士費用等の争訟費用など
※日本医師会の会員や法人での加入はできません。
病気や突然のケガのときに-団体所得補償制度
*病気や突然のケガで働けなくなった場合の所得を補償します。
*地震や噴火、又はこれらを原因とする津波によるケガやうつ病などの精神障害による就業不能も補償します。
保険医がん保険DAYS
アフラックのがん保険を割安な団体取扱い保険料にてご案内しております。
会員向け融資制度
データはクリックしてダウンロードしてください