生活、国民医療を守る保険医のパートナー
保険医協会の活動内容など一目で分かるパンフレットをご用意しております
新刊出版物の
ご案内
保険医協会の
共済制度
今後の催しの
ご案内
社保 ニュース
(医科歯科)
2024年
診療・介護報酬
改定対策
2024年
診療・介護報酬
改定対策
当会からの案内をメールで受信できます
当会から、FAXや郵便にて、各種催し物や書籍 、各種共済制度のご案内などを送付しておりますが、電子メールでの受取りを希望される方も多くいらっしゃいます 。ご希望の方はご確認事項をご参照いただき、メールアドレスを当会までお知らせください 。詳しくはこちらをクリックしてください。
ご登録情報更新のお願い
会員区分(開業医・勤務医など)やご連絡先、ご勤務先、ご住所、送付先などに変更がございましたら、お手数ですが書面(異動報告書)にて当会までお知らせください。
※共済制度にご加入の方で別途お手続きが必要な場合は改めてご連絡申し上げます。
返送先:鹿児島県保険医協会 行
以下のいずれかにてご返信ください
① 郵送 〒892-0828 鹿児島市金生町7‐8‐7階
② FAX 099-272-9980
③ メール kahokyou@yahoo.co.jp
ご登録情報更新のお願い
会員区分(開業医・勤務医など)やご連絡先、ご勤務先、ご住所、送付先などに変更がございましたら、お手数ですが書面(異動報告書)にて当会までお知らせください。
※共済制度にご加入の方で別途お手続きが必要な場合は改めてご連絡申し上げます。
返送先:鹿児島県保険医協会 行
以下のいずれかにてご返信ください
① 郵送
〒892-0828 鹿児島市金生町7‐8‐7階
② FAX
099-272-9980
③ メール
kahokyou@yahoo.co.jp
各種書類:
異動報告書
口座振替依頼書
返信用封筒(組み立ててご利用ください)
新着アップデート情報

オンライン請求「義務化」方針の撤回を求める会員要請署名
「オンライン請求「義務化」方針の撤回を求める会員要請署名」を実施しております。
回答は、5/18(木)まで。
多くの先生方に、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

「医療従事者のための eラーニングによるITセミナー~エクセル基礎講座」のご案内
鹿児島県保険医協会では、この度、オンデマンド配信による「eラーニング」のページに「医療従事者のための eラーニングによるITセミナー~エクセル基礎講座」を掲載しました。受講ご希望の方は是非ご活用ください。

【動画公開中】定期総会記念講演2023「コロナ禍から見えてくる日本の姿~医療行政の問題にも触れて」(2023.3.19)
「救えた命が、たくさんあったはずだ!」この国を動かす政治家、官僚に告ぐ。コロナ行政をもう一度、再構築せよ!この国の医療行政の何が問題なのか?ジャーナリストの視点で論理的に解説。厚労省・医系技官はなぜ間違え続けるのか?ダイヤモンドプリンセス号はなぜ犠牲者を出したのか?保健所はなぜいつもパンクするのか?ごまかし続けた結果、日本はどうなるのか?

鹿児島保険医新聞№252(2023/3/15号)が発行されました。
3/19開催の定期総会に提案している「2023年度の活動方針案」を1・2面に掲載しております。歯科の先生方は施設基準講習会をeラーニングで受講することができます。1面をご参照ください。その他、おごじょカフェ(堀部碧先生)、会員訪問おやっとさあ(社本光央先生)、などを掲載しています。ぜひご覧ください。

鹿児島保険医新聞№251(2023/1/15号)が発行されました。
新年恒例の巻頭写真は「高山流鏑馬」。6面には「協会この一年~2022年をふりかえる」を写真でご紹介しております。その他、おごじょカフェ(田之畑佐也佳先生)、会員訪問おやっとさあ(宇都宮隆法先生)、などを掲載しています。ぜひご覧ください。
部門別カテゴリー情報
社保・学術部
共済・税務部
地域医療部

「帯状疱疹~病態から最新の治療、予防まで~」(11/22)の動画を掲載しました。
2024年11月22日に「帯状疱疹~病態から最新の治療、予防まで~」を開催し、当日の模様の動画を掲載いたしました。是非ご覧下さい。ご覧になるには会員専用ページのIDとPWが必要となります。
共済・税務部
地域医療部

「帯状疱疹~病態から最新の治療、予防まで~」(11/22)の動画を掲載しました。
2024年11月22日に「帯状疱疹~病態から最新の治療、予防まで~」を開催し、当日の模様の動画を掲載いたしました。是非ご覧下さい。ご覧になるには会員専用ページのIDとPWが必要となります。